飾りっ気ないけど…
ツリー完成~w#Minecraft pic.twitter.com/kzAZVYOmMF? 青島みかん (@aoshima_mikan) 2018年12月23日
12月 2018のアーカイブ
Need for Speed Payback
Xmas 仕様の車両を GET!#NeedForSpeed#NeedForSpeedPayback pic.twitter.com/iFRpsVAjdU
? 青島みかん (@aoshima_mikan) 2018年12月18日
Facebookの停止アカウント
Facebookを使っている人も多い思いますが
今回はFacebookで【停止されたアカウント】(削除されたアカウント)の
確認方法です。
まず、ご自身の【友達○○】(○は人数)の部分をクリックします
すると友達に成っている方の一覧が出るのですが
その中で、プロフィール画像の無いものを探します。
名前の部分をクリックしてみましょう
このように表示されたら【停止されたアカウント】(削除されたアカウント)ですので削除することができます。
そのほかにも、その人のページに飛ぶはずなのが 何故か自分のページが表示させる場合もは凍結アカウントに成ってます
FB登録者が自分の身分証を提出してFB側に確認を取ってもらう必要があるアカウントです。(数年前、私も提出を求められ提出しましたw)
数日経っても自分のページに戻るなら削除しましょ!
また、友人申請の時も 名前だけではなくプロフィール画像が ご自身の顔で無い場合でも
他のSNS画像と共通とか、ペットや趣味で友人と判る物を使うほうが良いでしょう。