【Minecraft】Taj Mahal

今朝パソコンのロック画面に出てきたこの写真

あっ、これMinecraftで作ってみたいなぁ~と思いつき

早速、作業開始

砂漠地帯で適当に土地を物色して

ある程度の広さを確保出来そうな高台を見つけて整地

そして

More

 

【Minecraft】コレを作りました。

私のマルチサーバーワールドの
初期スポの直ぐ南東に でっかい山が有るのですが・・・
この山 真ん中が裂けた様に成ってて 面白い形をしていたの
当初、鯖民と「悪魔城みたいなのでも作る?」なんて言ってたのですが
今では参加するメンバーも居ないので

私 一人で何か出来ないかとあれこれ思案して
私の お得意技高所建築作業で

スカイツリーの展望台みたいなのを作ろうと思い立ち
よし「中空回廊」を作ろうと 昨夜から 6時間位で完成させました。

?クリックで拡大表示?

確定申告と e-Tax ログイン出来ない!!

普段、会社員をしながら

ささやかな自営業を営んでいる私

昨年まで青色決算書確定申告書は郵送で送ってましたが

今年こそは e-Tax(電子申告)で送ってみようと奮闘しました。

e-taxを使うには あれこれ制約 InternetExplorer を使ってね! とか

それに指定するサイトのポップアップを許可してね・・・など etc

これが肝心なのが 公的個人認証サービスプログラムのインストール

普通にサイトからダウンロードしてインストール

でもって、繋がっているカードリーダの種類を指定して

JPKI利用者ソフトを起動してマイナンバーカードの情報をの読取りにも成功して

上手く動いているので いよいよ e-Tax(web) ページでカードを繋いでログイン あら?

ログインエラー (;´д`)トホホ

こんな調子で、e-Tax するぞ! と思ってから2週間

その間、プログラムを全て入れ直してみたり はたまた Windows10 そのものを修復してみたり

もう、~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ 郵送する!!! と 思って

色々、失敗談を検索してて 目に止まったのが

e-Taxソフトを ”C:\Program Files (x86)” に インストールすると

公的個人認証サービス と上手く動かない と云った記事!

そこで

公的個人認証サービス も、もしかしたらと思って

インストール画面で出てくる ”C:\Program Files (x86)\JPKI” ではなく ”C:JPKI” へ変更

同じ様にマイナンバーカードの読み込みでエラーが出ていた e-Taxソフトも Cドライブ直下にインストール

するとどうでしょう 先程の画面でエラーに成ってたのが パスワード入力画面に変わりました。

マイナンバーカードを申請した時のパスワードを入力して見事 ログイン出来ました。

事前に申告書作成していた xtxファイルをアップロードして

自分の 署名用電子証明書も付けて 送信~~~~★

やっと e-Taxデビューすることが出来ました。

e-Tax(web)にログインできない人は 公的個人認証サービスを Cドライブ Dドライブが有れば

そのドライブのすぐ下にインストール場所を変えてみて試して見てください!!

クリスマスを探しに

毎月の お医者さんの帰りに

栄にクリスマスイルミネーションとか

それっぽい物を探しに寄り道したけど

オアシスの向こうにそれっぽいイルミネーションが

有っただけでした。

この投稿をInstagramで見る

 

イブの一日前 クリスマスを探しに 少し寄り道

青井みなみ(@m.aoi)がシェアした投稿 –

サイトがダウンしてた?

このサイトの管理画面に出先で繋ごうと思ったら。

全然アクセスが出来なかった~(・・。)ん??

アクセスログを見てみると12月に入ってからみたい

前回サーバーメンテナンスをした際にどうやらアクセス権をイジってたみたい

12月に入って忙しさに追われ全然 気にしてなかったよ~><

まぁ、このサイトに好んで来る人は特に居ないと思うけど・・・o(*^▽^*)oあはっ♪

繋ごうとして見れなかった人ゴメンよぉ~~~

ヤメて欲しい

忙しくってLINEは出来ないし
夜遅くの返信しか出来ませんよ! って
初めから説明して、それでもと云うことで登録するんですが…
勝手にブロックとか
アカウント消しとか

普通に、傷つくんですけど…
やっぱ私が悪いの?